「東京オリンピック規制委員会」という動画をyoutubeで目にするようになりましたね。
動画を作っているのは、あべりょうさん。
2017年9月頃には、同じくyoutubeで流れまくっていた「核攻撃サバイバー」という動画が話題になっていました。
今回は、「東京オリンピック規制委員会」の動画についてまとめてみました。
スポンサーリンク
目次
東京オリンピック規制委員会(あべりょう)の動画、内容がひどいw
こちらが、あべりょうさんの「東京オリンピック規制委員会」という動画です。
メディアでは報道されない、東京オリンピックに関する規制や天下りの仕組み、目的がわかりやすい言葉使い&軽快なメロディーで説明されていましたね。
曲の内容が全部、本当だとしたら、かなりひどい。憤りを感じますね。
日本のテレビのワイドショーは「芸能人の不倫とか、政治家の漢字間違いや言葉使いの揚げ足を取るような内容が中心」ですよね。はっきり言って、そのほとんどがどっちでも良い、重要な問題ではないと感じます。
そんな事よりも、この「東京オリンピック規制委員会」のような日本の現状に問題を提起するような動画を取り上げて、その内容を掘り下げて欲しいなと思います。
東京オリンピック規制委員会は実在する?架空、デタラメ組織?
ところで、動画内で頻繁に出てくる「東京オリンピック規制委員会」という組織。
本当に存在するのでしょうか。
架空の組織かなと思いつつ、気が付いたら検索していました。
結果は、予想通り実在しない組織でした。
デタラメ組織というよりは、あべりょうさんが、動画の内容をわかりやすく伝えるために作られたのかなと思います。
スポンサーリンク
東京オリンピック規制委員会の緑の服&黒のサングラスの人はタモリさん?税務署の職員さん?
動画内で何度も登場する、緑の服を着ていて黒いサングラスを着用している人物。
この人物を見て、あなたもこう思ったのではないでしょうか??
「あれ、これってタモリさんじゃね!?」
少なくとも僕は思いました。笑
ちなみに、同じく、あべりょうさんの動画「100機のドローン空撮隊」に出てくる税務署の職員さんも同じ顔をしていました。
いかがでしたでしょうか。ウーマンラッシュアワーの政治ネタもネットでは話題になっていましたよね。コチラの動画も、これからますますネット上を中心に話題になっていくのではないかと思います。