お金持ちは財布を持たないと聞きます。
本当なのでしょうか?
もし、本当なら私達が当たり前にもっている財布を持たない理由は一体、何なのでしょうか。
そして、財布なしでどのような生活を送っているのでしょうか。
目次
お金持ちは財布を持たないは本当か?
以前、お金持ちはどんな財布を持っているのかを調べていました。
「長財布なのか、二つ折り財布なのか、どんなブランドの財布を遣っているのか。」
こうした事が気になって調べていたのですが、なんと、「財布を持たない派」がいると知ったのです。
これは、私の中では完全に盲点でした。
財布を持ち歩かない生活がある、という考えが全くありませんでしたからね。
「お財布を持たないなんて、あり得なくね?本当かよ??」
とも思ったのですが、実際、お財布を持たないお金持ちは実在しました。
例えば、何年間も世界長者番付で1位の座を欲しいがままにしている大富豪、ビル・ゲイツ氏。
彼がとあるインタビューでこう語っていたのです。
「普段は、財布を持ち歩かない事が多いよ」と。
”財布を持ち歩くのは当たり前!”という価値観で育ってきた私には理解できませんでした。
一体、なぜ、お金持ちはお財布を持たないのでしょうか。
理由やメリットについて探っていきたいと思います。
お金持ちが財布を持たない理由、財布を持たないメリットとは?
お金持ちが財布を持たない理由は一体、何なのでしょうか。
メリットはあるのでしょうか。
この疑問について解消すべくリサーチをしてみました。
ほどなくして発見したのが、コチラの書籍。
|
独立から4年、たった1人で9億円以上を稼いでいる金川氏の「財布はいますぐ捨てなさい」です。
この書籍内では衝撃の発言が語られていました。
「現金を使っている人は貧乏になる」
のだそうです。
現金を使って買い物をすると貧乏になるってどういう事??
謎だらけでしたが、例を上げて解説されていました。
例えば、ペットボトルの飲み物を買うというシチュエーションを想像してみてください。
・
・
・
現金を使っている人であれば、コンビニや自動販売機、スーパーで買う事もあるかもしれません。
ただ、これは実は、お金と時間を損しているというのです。
通販を使えば、コンビニや自動販売機で販売されているペットボトルよりも安い値段で買う事が出来ます。
スーパーなら安いから良いでしょ!と思ったあなたは、時間を損しています。
スーパーまで行く時間、レジに並ぶ時間、会計をする時間・・・
これらと通販でクレジットカード決済して、家に商品が届くのを待つ時間を比べると圧倒的に、通販利用の方が時間も節約出来ています。
これが、お金持ちが財布を持たない(現金を使わない)理由の1つのようです。
財布を持たないお金持ちの特徴!財布なしでどう生活するの?
前述の金川氏の考え方を、財布を持たない人の基準にすると、
財布を持たない人の特徴としては、
・合理的
・世間、常識にとらわれない
ように感じられます。
ただ、金川氏とは異なるタイプの、財布を持たないお金持ちもいるはずです。
全ての買い物をネット通販で行っている人も稀でしょう。
そして、財布を持たない人の中にも現金派の人もいるはずだからです。
それでは、財布を持たないお金持ちは一体、どうしているのでしょうか。
考えられるのは「マネークリップ派、完全クレジットカード派、電子マネー派、現金ポケット派」くらいでしょうか。
マネークリップ派
恥ずかしながら社会人になるまでマネークリップというものの存在を知りませんでした。汗
ですが、存在を知って以降、その格好良さに一目惚れ。
胸ポケット辺りから、スッとマネークリップが出て来ると「この人、格好良いー!」となります。
シンプルなデザインでスタイリッシュである事が魅力的に感じるポイントかなと。
マネークリップの中でオススメしたいのはコチラ。
ホリエモンこと堀江貴文氏も愛用しているようです。
|
紙幣と一緒にクレジットカードの収納も可能です。
完全クレジットカード派
私のまわりにもいます。
あらゆる会計をクレジットカードで済ませるため、現金を持ち歩かない人です。
彼はスマホケースにゴールドカードを忍ばせていました。
スマホを開く度にゴールドのカードが目にちらつくので初対面だと気になるでしょうね。
電子マネー派
続いては、電子マネー派。
文字通りスイカやナナコなどの電子マネーで多くの決済をするタイプの人達。
クレジットカードと併用している人も多いですね。
オートチャージにしている人がほとんどです。
現金ポケット派
現金をポケットにしまっている人もいるようです。
私の周りでこれを実践している人にはまだ巡りあった事はないです。
番外編:輪ゴム派
所ジョージさんは、お金を輪ゴムで結んでポケットに入れているらしいです。笑
小銭はどうするのでしょうね。
電子マネー化、仮想通貨の普及によって、財布を持たない人は増えるのか?
私は今後、お財布を持たないお金持ちが増えると思います。
というか、お金持ちに限らずですね。
なぜなら、世の中、電子マネー化の一途をたどっているからです。
例えば、スイカやロッピー、ナナコ。
ほんの数年前までは、電子マネーでの買い物なんて、誰も行っていませんでした。
それが、今や自動販売機、駅構内の売店、コンビニ・・・
多くの場所で電子マネーの活用が当たり前になっています。
そして、今後、財布を持つ持たないに影響してきそうなのが、仮想通貨。
コインチェックの資産流失をはじめ、ネガティブな話題も目につきはじめている仮想通貨ですが、その利便性、可能性には目をつぶる事はできません。
法整備の問題や技術的な問題など、課題は多いような印象ですが、仮想通貨が紙幣・硬貨に取って代わる日が来ても何ら不思議はありません。